店長ブログ
PC・スマホ疲れには絶対フェイシャルがおすすめ
私のフェイシャルマッサージ(表情筋マッサージ)は
凝っているお顔~デコルテ・首・肩上部の筋肉をしっかりほぐします。
デジタルの疲れは、思っている以上に
頭の緊張を強いています。
ゆるめてあげることで、夜の睡眠の質もあがります!!
目のシバシバする疲れも、目元の血流をよくしてあげると
よく見えるようになって頭の重さがスッキリします☆
すご~く痛くはない(ようにしているつもり)ですが
凝っている場所は適度にイタ気持ちいいです。
私の手はまるでセンサーの働きをしています。
触ると凝っているところがわかります。
もう手が勝手に動きます。
あまり頭で考えていないんじゃないかな~笑
ある意味、私の神経はリラックスもしているし、よい意味で尖ってもいる。
お客様のカラダを探れるように、手に神経が集中している感じ、かな。
言葉で表現するのは難しい笑笑
もうそろそろトータル2万人の実績に近づいてきた!!
そりゃあ、手がセンサーの職人域にも手が届きそうかな(o^―^o)
頭とカラダの疲れがとれるお顔のマッサージ
おそらく・・・
私のフェイシャルコースを受けていただいているお客様は
「顔のマッサージって、リラックス&リフレッシュできるわ~」
「疲れがとれるわ~」
とご実感いただいていると思います(⌒∇⌒)
しか~し
一般的には
「顔のお手入れ」といったら
美肌、美・美・美ってイメージですよね。
私、お顔のマッサージをして20年目になるのですが
もう今まで数えきれないくらい
私のフェイシャルを受けたことがないお客様に言われて
否定も肯定もできない
ジレンマを抱えて生きてきました。。。
「お顔の美容には興味がないので・・・」
「健康にはお金をかけられるけど、美容にはかけられないのでボディコースで」
「顔はメイクしないので」
「体のマッサージは必要性を感じるけど、顔は優先順位が低いので」
なので、ここで書きます。
見てくれる人がいたらうれしい。
現代社会で生きる多くの人は
目と脳が疲れています。
神経が疲れています。
ストレスを抱えやすい環境にいます。
それらを解消できるのは
カラダのマッサージではなく
お顔・ヘッドのマッサージのほうが
効果が高いです!!
なぜなら、頭の緊張をダイレクトにほぐせるから。
そして、目の疲労をとることができるから。
カラダの疲れがとれにくいのは
実はカラダよりも頭(神経)が疲れていることも多いです。
全身の司令塔である脳が誤作動・ご指令をだせば
カラダもバランスを崩すのは当然のこと。
そして顔の筋肉は、心を反映しています。
感情を反映しています。
怒りの顔、悲しい顔、嬉しい顔・・・
すべて顔の筋肉の動きであらわされます。
顔の筋肉って、自分では気づかないですが
凝っている人がとても多い。
年齢も関係ないです。
年齢よりも、普段の生活・ストレス度のほうがコリに関係しています。
どうぞ試しに、「顔なんて・・・」と決めつけずに
お疲れの方こそ、フェイシャルマッサージを
受けてみてください!
思っていたのと違った新しい体験ができるかもしれません(^▽^)/
省エネ意識しながらPC作業
今日は今、雪が降ってますよΣ(゚д゚lll)
サロンの2階でPC作業してますが
窓の外は雪です。。。
思わず2回言っちゃう。
そして、電力不足の注意喚起がでてます。
なので、今はコートを着て事務作業してます。
でもね、寒くて電気ストーブつけて抱えてます。
サロンでは、施術部屋はしっかり暖めますのでご安心いただきたいのですが、お茶サービスルームなどはエコにしますね。
施術部屋を出るときは、お洋服厚手で調節くださいませm(__)m
コロナワクチン3回目接種しました!
13日の仕事帰り18時にモデルナワクチン3回目接種しました。
1,2回目とも比較的副反応少なめで、発熱もなかったので
きっと今回も大丈夫だろな~と軽く見ていましたが・・・
3回目は次の日のお昼ごろから発熱がはじまり
関節が痛くなり、すっかり寝込んでしまいました~(-_-;)
どうなるだろ~?と心配しながらいましたが
本日15日の朝には熱が下がってひと安心。
一応、今日はサロンで少々事務仕事していますが
エステはお休みいただいています。
明日からは通常通り、お仕事できそうです!
良かった良かった♪
一歩先に進めそう(笑
おととし「やるっ!」と決めて一年以上かかりましたが
ひとつがんばって勉強していた資格に合格しました。
一緒に一年学んだ同期のみなさんは11名。
一発合格した人が半分以上で
みんなすごいな~と感心しました。
それぞれ仕事や家庭やかけもちしながらの勉強。
やっぱり大変です(;'∀')
私は自分としてはできる範囲で一生懸命勉強したつもりです。
まだまだ試験に合格しただけで
これからが本当の修行ですが
もう一歩先に進むために頑張り続けたいと思います!