店長ブログ

2021-06-03 21:23:00

今日も蒸し暑かった(;'∀')

蒸し暑いのはつらいですね~

 

今日もお客様のラジオ波温熱マッサージ
させていただきました。

 

これはイラストのように
私のカラダにもラジオ波のエネルギーを通します


なので、自分のカラダにもとっても良いのですが
夏は結構体力消耗します。


蒸してるのがつらいよね

普通に生活するのも(;'∀')


メニュー最新情報は【エステネット予約】でご覧いただけます

 

2021-06-02 14:25:00

以前に書いたひとりゴト(ネット検索について)

このひとりゴトは、今年4月に新着情報で書いたものを一部訂正・削除してこちらに移したものです


∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

みなさん、一日に何度スマホで[検索]しますか?


私はちょっと調べたいことがあると
スマホでGoogle検索です。笑

 

 

そうはいっても
今年はネットで知り得た情報を信じすぎて、とても後悔したことがありました。


実は今年の1月後半~5月初旬まで

右耳にリンパ液がたまって水はけが悪くなる
「滲出性中耳炎」らしきものに初めてかかりました。


痛みはないので仕事や生活に支障なかったのですが、耳に水が入ってぬけないような感覚で気持ち悪い。
耳鼻咽喉科に通い、クスリを服用していました。


通院はじめて3週間くらいたった時

先生が
「ぬけないようなら、鼓膜切開して中にたまった腋を出した方がいいね」
と説明してくださいました。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

私は「鼓膜切開」というワードにビビり、即検索。

 

このビビッてる気持ちで検索するっていうのが、またダメだったのですよね~泣

 

『鼓膜切開 痛い』とか

『鼓膜切開 必要』

なんていうワードで検索してましたから苦笑

 

そしたら、マイナスの情報が出てくる出てくる。

さらに、そういうときは自分でもマイナス情報をピックアップして読んでいるんですよね~。

 

もう、脳にグサグサ情報が刺さっちゃうわけですよ。

「服薬で良くなりたい・鼓膜切開なんてしたくない」

って気持ちが強いわけですから!!

 

で、結局、切開しないで2か月以上たってしまいました。。。

 

3月終わりに

医者「鼓膜切開しますか?今日、これからできますよ」

私「先生、ネットでみたらとても痛いって書いてあったのですけど・・・」

医者「苦笑 無言・・・痛くないように麻酔かけますけどね。するかしないかはご自分で決めてもらっていいですよ」


すっかりネット情報に洗脳されていた私は、その日はせずに帰宅。

 

でも、もういよいよ耳に水が入っている状態は嫌気がさしていたのですよね~




+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

結局、我慢も限界で、数日後に鼓膜切開してもらいました。

 

痛み??

全然、ぜ~んぜん平気でした。

麻酔かかってるから痛みなし。

お医者様からしたら 

だからそういったじゃないヽ(`Д´)ノプンプン

とあきれる思いだったでしょうね。

 

ネットに「麻酔かかってるなんて思えないくらい痛かった。後悔した。」と書いている人がいました。

 

そっか、そういう人もいるのでしょうね。

症状とか違うし、痛みの感度も違うし。。。

 
目の前の先生の言うことを信じずに、ネットの情報を信じて先延ばしにしていた自分が恥ずかしい。 

ネットの情報信じて、本当にマイナスしかなかった。

 

しかし、、、気づいたのですが

看護師さんも薬剤師さんも誰も「痛くないよ」とは言わないのですよね。

きっと、痛みの感じ方は人それぞれだから、「痛くない」とは言ってはいけないのでしょう。

みんな「ほほ笑み」のお返事だったので、私はますますネット情報の虜になっていました。




+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

長くなりましたが、身体に関係することは

ネットであまり調べすぎない方が

安全だな~と思いました。


そもそも書いてる人、誰よ!?な世界。

体質も何もかも違うわけですからね。

 


実際、自分が詳しい美容の分野の情報をみていると

「なんじゃこりゃ??」みたいなのがあります。

ただの商品広告じゃん、みたいなのはかなり多い。

広告が悪いわけじゃないけど、

「そりゃあ嘘でしょ~~」みたいなのも

美容とか健康関係って多い気がします。
目を引くためにきわどいものになりがちです。


コスメの口コミほど信じられないものはないと思います。


そう、肌質も年齢も違うし。

さらに、コスメの口コミは結構お金絡んでる系が多いですよ。

 

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+ 

今回、最後に言いたいこと

ネットの誰だかわからない話より、目の前で自分のことをみてくれている人の言葉、体験の方が信憑性が高い、ということ。

 

 

2021-06-01 15:38:00

ネイリストさんへシェアサロンをする準備

最近、サロンにご来店いただいた方の中には

ご存じの方もいらっしゃいますが・・・

 

近日より、ネイリストさんへの

シェアサロンをスタートしようと準備中です

IMG20210512163639.jpg
IMG20210512163441.jpg

 

今までコンサルテーション&メイクルームとして

使っていたスペースなのですが

ここを部分貸しするために、一度全部お片付けしました。

 

で、実は一度設備をセットしたのですが・・・

(当初はまつエクシェアサロンを想定してベッドなど購入)

 

まつエクサロンの場合は

保健所の審査が必要なので

ベッドを購入したあとに相談に行ったら・・・

 


作業スペースの広さの部分で

少々足りなくて、撃沈して帰ってきました(-_-;)


あ~~、早まっちまいました。


気が急いて、物事の順番を間違えました。

 


そのため、ビジネスプランを急きょ変更\(◎o◎)/!

 

ネイリストさんに活用してもらいやすいスペースに

するために、以前勉強会でご一緒させていただいた

ネイルプロフェッショナルの根本先生にアドバイスを

いただきながら、ただいま仕切り直して準備スタートしてます(^^)/

根本先生のスクールはこちら→立川のネイルスクール ラルナフロール

 

詳細は後日公開します。

きちんとページつくります。


★ご興味あるネイリストさん

★お知り合いのネイリストさんがいる方

 

ぜひご注目・ご紹介くださいませm(__)m

 

2021-06-01 15:31:00

新しい機能!?「日記」=ブログみたいなものだな

今日、ホームページのシステムを更新しようとしたら・・・

「日記」という機能が追加されてた!!


以前、っていうかもう大分前のことだけど

よくブログを書いてた頃が懐かしい。

当時はまだブログっていうものが

登場し始めたころだったので

ブログを通じて新しいお客様にご来店いただいたり

全国の同業者の人と交流したりしていたこともあった。

 

ブログをやめてしまってしばらく経ったけど・・・

 

こうして日記ということで

サロンのことではないことも

また書いてみようと思う。

いつまで続くかな~笑