店長ブログ
ワクチン1回目後 丸4日経ちました
Gメッセ群馬でモデルナワクチンを接種して、丸4日が経ちました。
体調はすごぶる好調です笑
一カ所だけ・・・
副反応だと思われる症状がでたので
書いてみますね。
私は接種当日から、足の付け根のリンパ節が1カ所腫れました。
下着の端っこが腫れたところに当たっていて
股が痛いな~って思っていたんです。
シャワーをしてみて、腫れていることに気づきました。
で、2日目・3日目が一番腫れてたかな。
4日目になったらそれ以上は大きくならずに
赤みを帯びていた腫れも肌色に変わり
なんとなくこのまま治ってくれたらいいな~という感じに戻ってきました。
痛みは当日・2日目があったけど
3日目からは痛みも引いて
ただ腫れている感じでした。
腫れているところに
下着が当たらないようにだけ注意していたら
通常通り仕事も問題なくできました。
調べたらリンパが腫れることは
珍しくないとのことだったのですが
ネット情報だとワキの下や頚のリンパがよく
事例として取り上げられていたので
念のため、接種後の問い合わせセンターに
確認とってみました。
リンパ節は全身がネットワークのように
つながっているから、どこのリンパが腫れても
おそらくワクチンの副反応でしょう、と
想定内の説明いただきました。
通常1週間くらいでひく、とのこと。
無事、引き始めているので
心配はなさそうです。。。
女性のカラダとQOL(生活・人生の質)の向上
今日、医療関係のお客様から色々参考になる例を教えていただきました。
更年期障害による、ひどい肩こりや倦怠感、ホットフラッシュ、うつ、肌あれ(敏感肌)など・・・
日本人女性は、なぜ耐えているのか?
なぜ婦人科でホルモン療法(低用量ピルやエストロゲン補充療法など)を受けないのか?
(医者の考えで紹介してもらえない場合もあれば、既往症があって積極的に進めてもらえない場合もあるそうですが)
なぜ、若い人たちがひどい生理痛や重いPMSを治療しないのか?生理前のひどいニキビでホルモン治療をしないのか?
本当にもったいないのにね~、とおっしゃっていました。
私もすごく共感します。
日本は文化的に『女性のカラダを守る』ということが世界の先進国と大分理解が違う部分があって、お、遅れていますよね。
自然に逆らわないことを良しとする部分があるけど
自然であることと痛みやつらさを我慢すること、
そのあたりの程度の問題や現代医学の進歩を照らし合わせると
「自然がいい」の自然ってなんの対策もしないことがいいっていうこと?
それは後ろ向きの思想なんじゃないの?と私は思ってしまう( ノД`)
薬で不調をおさえること、改善することができるということは、学生時代から学力の面でも運動の面でもチャンスを逃さずに女性でも取り組めるかもしれない。
社会人になってからも、月経に必要以上に振り回されずに活躍できるということ。
人生の質を高めることができるかもしれない。
なかなかそういうことが知られていないのが残念、とおうかがいしました。
私は日頃あまりそのあたりは
今までは悩まずに生きてこられたので幸運ですが
これからまさに年齢的に更年期に入ったところなので、不調を感じたらすぐに婦人科にかかろうと思いました。
暑さにカラダが慣れてきた!?
世間では連休ですが・・・
私はサービス業の宿命
カレンダーの赤い日は
お仕事をがんばる日です笑
暑いのは苦手です。。。
寒いのも得意じゃない、というと
夫からは
「ただの贅沢ヤロウだな苦笑」
と笑われます。
ラジオ波(コアヒート)のボディマッサージは
自分のカラダにも高周波が流れるので
真夏はなかなか大変です。
あ、暑いです。。。
さすがにメイクもドロドロに崩れるときもあります。
気温が高いのよりも
湿度が高い方が結構つらいかもな~
ここのところ
さすがに冷房かけているのと
暑い日が続いてきて
カラダも慣れてきているみたいです。
でも、無理しない程度にがんばります。
だんだん、歳を重ねてきたので笑
私が購入した冷感マスクって・・・
梅雨明けで、とっても暑いですね(-_-;)
エステ中に(特にボディマッサージ中)
少しでも自分が涼しく、、、と思って
『冷感マスク』なるものを購入してみたのですが。。。
ぜんぜん効果がわかりません(;'∀')
なんだか、普段しているマスクよりも
厚みがあるせいか、暑く感じるのですけど~Σ(゚д゚lll)
エステ中にはあまりつかえなそうだな
雷が鳴ると緊急車両が多い・・・
最近、激しい夕立がありますね
今日は・・・うちのあたりは
パラパラっと降っただけで
駐車場がほんのり湿る程度でした。。。
なので、夜も暑い(-_-;)
サロンの周りは
ちょうど国道に出やすく
大きい病院も近隣に点在しており
救急車のサイレンがよく聞こえる場所です。
さらに
国道17号から高崎駅方面へ向かう道路と
城南大橋から降りてくる車が合流するところで
一時停止、スピード違反、運転中のスマホの
取り締まりがよ~く行われているので
警察官の取り締まりの声も聞こえます。
みなさんも気をつけてくださいね!
雷がなると
さらに道路が緊急車両で騒がしくなります(;´・ω・)
いつも何が起こっているのだろう??
と気になります。