店長ブログ
術後2日目の様子
術後2日目になりました。
前の晩、なかなか眠れなくて。
なんだろ?
手術をおえてホッとして少し興奮状態だったような気もするし
あとは夜うるさかったのもある。
隣りの部屋におそらくこの日手術をした患者さんがいて
一晩中機械音がなり続けているのが静かだからよく聞こえてくる。
その隣りの部屋も手術後の患者さんがいるようで
ナースコールも頻繁で、夜中中鳴り響いている。
さらに生まれたばかりの赤ちゃんの泣き声がまた元気なこと。
あっちからもこっちからもすごい音で
果たしてこの先毎日この音の中だとしたら
いくら神経が図太い私でも眠れないのではないか?と不安な夜でした。
(その後の入院生活で、夜の音はこの日がピークだったことがわかりましたが)
私のカラダには
まだ点滴用のハリが両手にささってます。
片方はいわゆる点滴用。
もう片方は輸血用。
点滴は本日あと2本、といわれたけど
結果的に私は1本のみで許可がでました。
水分も自分でとれているのと
点滴ささっているところが痛くて早くとってもらいたいな~と伝えてみました。
まあ、おそらくそんな私のわがままで早く終了してくれたのではないと思いますが
採血の結果と関係あるのかも。
主治医の先生から「点滴もう1本しなくていい」と許可がでました。
私は事前に2回にわけて自己血700cc(350cc×2回)をとっておきました。
出血にそなえて、です。
結果手術中およそ400ccの出血があったそうで
そのため、術中に自己血350cc輸血をしたそうです。
そうすると、もう1本350ccストックがあるわけです。
血液検査の結果、350ccをまた体に戻すことになりました。
2日目の午後3時間くらいかけて、血液をゆっくり体に戻しました。
点滴で水分や栄養をいれつつ、自己血も入れて・・・
なんだかどんどん元気になる気しかしませんでした。
あとはお腹にもチューブが刺さってる。
これは何がでているのだ?
体液?血液?痛くはないけど見た感じは気持ち悪い。
チューブからでてくるものを受け止める袋をぶら下げながら、前日から廊下ウォーキングしてました。
このチューブが外れると、シャワー浴びられるって。
この日の午後にはチューブを無事抜いてもらい、夕方にはシャワー浴びることができました!
飲む痛み止めを一日3回出してもらうのが良く効くのか
私は安静にしているときはお腹の痛みはあまり感じませんでした。
ただ、時間とともに喉の痛みが少しずつ強くなってきていて
咳をするのがね、お腹痛かったです。
枕でお腹おさえつけながら咳をしたりしてました。
医師に「咳しても縫ってあるところに影響ないから大丈夫ですよ」
と言われたけど、さすがにお腹が痛いのですよね(-_-;)
食事はまだ重湯的な感じの少な目おかゆ。
あとは飲み物とか間食の栄養補助ゼリー。
ダイエットには、、、ならなそうですね。
ぜ~んぜんやつれてない私。
まぁ、カラダの回復が一番なので、そんなことは言ってられないか(;'∀')
夕方にはすっかりカラダについている点滴やら
チューブ類がなくなって、すっきりさわやか(⌒∇⌒)
昨夜よく眠れなかった分、この日は早く眠ることができました。
ますます早く回復しそうだ!