店長ブログ
2022-06-16 09:09:00
自分モニタリングが大事
自分のことは、わかっているようでわかっていないことが多いものです(;'∀')
マッサージをしてみると
「え~、そんなところが痛い!」
「自覚していなかったけど、私、疲れがたまっていたのかも!?」
「カラダは悲鳴をあげていたのに、気づいていなかった」
そんなことは珍しいどころの話じゃなくて
当たり前のように皆さんに共通してあります。
日々の中で、小さな身体の変化には気づきにくいものです。
多少元気がなくても
多少具合がすぐれなくても
やらねばならないことがせまっていたら
そんな小さな変化はみてみぬふりをしたり
気づかないで起き上がらないとならないから。
そして、不調状態が当たり前になって
気づかないうちにジワリジワリと
未病から本当の病気に移行していきます。
「病気」まではいかなくても
老化現象が進みます。
年齢をかさねることはだれにも止められないけど
老化現象はゆっくりにすることも
早めることもできます。
自分のカラダや心とどうに向き合うか?
いかに若返るか?健康で長生きするか?
それが今、医学の世界でも研究が盛んにおこなわれているそうです。
たとえ平均年齢がのびても
健康がキープされなかったら意味ないよね?ということですよね。
超高齢化社会の日本で
もし寝たきりの高齢者が増えるばかりだったら
若い世代の税の負担が重くなるばかりだし・・・
日本経済が維持できるのか?
自分が生き生きと健康で長く働ければ
それが自分の人生の充実にもなり
家族のためにもなり
社会のためにもなる。
まずは自分の健康をおざなりにせず
『究極の資本であり、投資先であるカラダ』を
しっかりモニタリングしていきましょう(^▽^)/